【レビュー】倉庫から生えてきた通勤用自転車
あけましておめでとうございます。
謹賀新年、ここんところまったく更新していないですが、義務感を感じない程度に気ままに更新・アウトプットしていくので、本年もよろしくお願いいたします。
さて少し前にですが、普段使い用のクロスバイクを組み立てました。
「そこそこ性能が良いけどオークションで売れるほどの価値はない」ぐらいの、微妙な価値の機材が余っていたので、中古やオークションを利用して追加投資を抑えて通勤・買い物用のクロスバイクを組み立ててみました。
目次
構成
フレーム
フレームは中古。リムブレーキ機材が流用可能なリア130mmの、GIANT Escape AIRのフレームセットを入手(年式はおそらく2015年)。
ロードバイク並に軽量な(既に廃盤の)AIRモデルを格安で調達することができました。クロスバイクの”フレームだけ”というのはなかなか売っていないので、良いものを良いタイミングで入手できたのは幸運でした。
ホイール
リムブレーキロードのころに使っていたもので、前:PAX手組・後:アルテグラ。
定価ベースだと、その他車体全パーツを合算した金額より高額です。おかげでクロスバイクの範疇を越えた軽さと走行感。
ブレーキ
Vブレーキは持っていなかったのでオークションで新古品を入手。
カゴをつけることを考慮してミニVにしたのだけど、街乗りレベルの速度域なら十分な制動力です。
ハンドル
コクピット周りはピストバイクが町乗り仕様だった頃からの移植。アデプトのハンドルバーは、リラックスとアグレッシブの中間ぐらいの浅い曲がり具合で町乗りにピッタリ。
ステムやグリップ、ブレーキレバーも一式保管しておいたものが流用できました、
カゴも持っていた物、アデプト製品を移植。ちょっと浅いから大きな物だと落ちそうになるので、100均の縛り紐を使っています。
被視認性向上のために反射バンドをつけたのは我ながらナイスアイデア。
汎用カゴなので浅く、大きなものは固定しづらいのがちょっと不満ですが、リュックサックを入れるときは縛り紐で抱きかかえるようなかんじにすれば、ノートパソコンが入っていても大丈夫そうです。
ドライブトレイン
ギア周りも町乗りピストからの移植。HGフリー用のシングル化セットは過去に間違えて買ったものが保管庫に眠っていたので有効活用できました。
48×16と若干重めのギア比なので、坂道ムリヤリダンシング。近郊はほぼ平坦な道ばかりなので十分です。
ペダルも町乗りピストから。MKSのペダルは価格は安いのに回転も質感も良くて、フラットペダルは全部これでいいんじゃないかという感想。
オプションの、スニーカー・ブーツでも使えるディープサイズのトゥクリップをつけています。裏返しのまま漕いで地面にぶつけることもしょっちゅうですが、金属製で頑丈なので壊れないのも良いですね。樹脂製ならすぐに砕け散っていそうです。
その他小物
シートポストは27.2の手持ちがなかったのでノーブランドのものを購入。サドルは昔使っていたサンマルコのアスピデ。手持ちで一番軽量、かつ価格が安いものです。
ロード用なのでクロスバイクのアップライトなポジションだとちょっと辛いですが、長時間乗るわけではないので大丈夫でしょう。
追加投資総額
- フレーム:10,000円(送料込)
- ブレーキ:3,500円(ケーブル込)
- シートポスト:1,500円
2万円以内に抑えて便利な通勤車が組めて、大満足です。
今後の改修見通し
とりあえずこの状態で乗っていますが、ちょっとずつ改修・交換したい部品がちらほら。
タイヤ 余っているクリンチャータイヤを取り付けていますが、ケブラービードのタイヤだと日光や湿気で劣化が早い模様。ワイヤービードの街乗りタイヤに交換してトラブルリスクを減らしたい。
キャリア フロントキャリアが若干浅くて、買い物袋などを固定し辛いのが不満なので、リアキャリアに大型カゴをつけるか、サイドキャリアをつけたいと思っています。欲しいのはグロッサリーバッグ。蓋はできないけど、鞄やらなんやらを放り込むには使いやすそう。
多段化 シングルスピードで十分、と言ってる矢先なのですが、パンクした時のホイール着脱とチェーンテンション張り直しが面倒なので、その解消のためだけに多段化したいと考えています。するならフロントシングルでシンプルに組み立てたいなぁ。
のめり込み過ぎない程度に楽しんでいきたいと思います。