【レース】2022年 第18回Mt.富士ヒルクライム(富士ヒル) 出走記 1時間19分01秒

富士ヒルに参加してきました。前回はコロナ前の2019年だったので三年ぶり。梅雨時で天候に恵まれないことが多く、北関東からのアクセスも悪いですが、規模が大きくてお祭り感が高くて好きな大会です。

前日

今回はチームメイトの車に同乗なので、気持ちも時間も余裕をもって出発です。

八王子JCTで若干引っかかりましたが、おおよそ予定通りに富士山北麓公園に到着しました。


受付を済ませた後にブースを見て回ろうかと考えていましたが、土曜日は雨が降ったり止んだりで寒かったので早めに撤収。

話題の新商品Edge1040は見てきました。雨の中でしたが、ソーラー充電機能は動いていたようです。


せっかく山梨に来たことだし、昼飯はほうとうでも食べに行くかということで有名店の小作へ。


14時を回っていましたが満席、30分ほど待って入店できました。

きのこほうとう。


美味いんだけど、腹いっぱいになるな・・・。遅い昼食だったこともあって、その後の夕飯はヨーグルトのみになりました。

今日のホテルは河口湖近くの河口湖パークホテル。


詳細はあえては書きませんが、富士ヒル参加の自転車乗りたちにとても親切にしていただいて大感謝です。

旅行割のチケットも2000円分発行されてかなりお安く泊まれました。このチケットは朝食とお土産代になりました。


さっさとチェックインできたので大浴場でのんびりしてから早めに就寝、おやすみなさい。


レース当日

5時に起床。雨は降っていません今後降る予定もありません、やったー。

準備して6時発、自転車でスタート地点へ。おそらく30分ほどです。駐車場に向かう車がそこらじゅうで大渋滞していました。あぶねー、これ車で近くまで行こうと思っていたらいろいろ間に合わなくなってただろうな。自転車で正解。

走っている途中で気づいたのですが、パワー計が反応していない・・・。一度ペアリングを解除しても反応がないため、電池が切れた模様。普段はサドルバッグに予備のCR2032を入れているんだけど、よりによってレース用に外しているタイミングで切れるという。

スピード計の電池を移し替えて事なきを得ました。

電池交換で少し時間がかかったけど会場に到着。意味があるのか疑問な検温ゲートでまた渋滞していたけど、ほぼ予定通りウェーブスタート前には列に並ぶことが出来ました。


お花摘みに行ったチームメイトを待って、第4ウェーブのやる気満々集団が行った後の7:20ごろに公園を出発し、7:28から計測スタート。

四の五の言わずとにかくトレイン恥も外聞もなくとにかくトレイン、と決めていたので手近な集団を探すもちょうどいいのが見当たらず。

しばらく流していると後ろからデカいサーヴェロさんがガンガンあげていっていたので着いていく。明らかに強くてオーバーペースだけど、この人を逃したら単独走になりそうだったのでちょっと無理をしてコバンザメ。たしか二合目ぐらいまでは付いていけていた記憶があります。どうもありがとうございました。

適当なところで着き切れしてからは、また手近な集団にくっついたり離れたり。抜かれるより抜いていく方が多いので、みんなかなり早くにスタートしていた模様。真面目に脚の合うトレインを探すなら、もう少し早くに出ないといけないようです。

いくつかの小集団にくっついていくのだけど、ワタシ集団走行ヘタなんかフラフラして真後ろに入れないし、ハスりかけもするし。私の後ろについた人は相当おっかなかったと思う、ごめんね。昔はもうちょっとまともだったんだけど、年単位で練習から遠ざかっているからさもありなん。

とにかくだらだら走ってラストの直線区間へ。何人かでまとまって入れたので速度は上げられたけど、工事中のカーブ箇所が狭い&早いウェーブが対向車線にいるから怖い。後者は車線が区切られているとはいえ自分も左側車線もフラフラしているので、万が一があったらを考えるとおっかなかった。これを避けるにはもっと早いウェーブか、もっと早く登り切るかですね。

直線が終わった後のゆる坂でラストスパートなんだけど、吸っても吸ってもとにかく酸素が足りない。へなちょこなダンシングのままゴールしました。これが高地の低酸素状態かと、息切れしながらもちょっと関心。

タイムは1:19:01。3年前から3分以上遅くなっていましたが、まあこんなものでしょうか。とはいうものの、前回は「おれの専門はブルベだから登坂が遅くてもかまわんさ」とかふかしてたんだけど、今はブルベすらやっていないのでこのままだと本当になんもなしになってしまう・・・。ちょっとは頑張らないとなあ。

結果はともかく、晴天の五合目と絶景は堪能できたので良し。


すばらしい、参加者全員優勝です!!


APIが変わったのかうまく埋め込めないので、StravaではなくGarminのデータを上げておきます。


データを確認するとケイデンスはそれなりに維持はできました。最終的な平均は85rpm。まあ斜度が低いからね、でもこのコースなら90はいっておきたいなあ。とにかく体幹。上体が起きてしまって踏むペダリングになっているので、高回転とか下ハンで回すのがうまくできないのです。

下山

チームメイトと合流してからまっすぐ下山。今回は途中で鹿落車があったらしい。こわやこわや。

完走証もリングも後日配布なので会場に寄らずに駐車場へ戻り、昼飯はまた名物っぽいものということで吉田うどんを食べに道の駅まで行きます。


観光地価格なのにご飯セットで550円、やっすい。そして美味い。


その後の帰路は相模湖周辺の渋滞に30分ほど捕まりましたが、大きく遅れることは無く日が落ちる前には帰宅することができました。

帰りの北関東自動車道上から、壬生のCostcoが見えました。ここにできたのね~。


今回のおみやげ。Theフルーツ王国山梨。

次回に向けて

  • 前傾姿勢が維持できてないのはハルヒルから変わらず。腹筋背筋がんばろう。
  • ローラー用の三角踏みになっているので、エアロフォームとペダルの回転を意識して綺麗な姿勢で乗りましょう。
  • 集団走行できないなら前走者とは距離の余裕をとって走りましょう。
  • 電池残量はきちんと管理しましょう。
  • 当日駐車場には期待せず、早めに行動するようにしましょう。
  • 第3、第4ウェーブあたりが下りと交錯しないギリギリのラインなので、次回もこれぐらいでエントリーしてスタートしよう


ポジションが悪いのは固定ローラー頼りになっている影響だと思うので、2年前に処分した3本ローラーを買い直そうかと計画中。


9月の赤城山に出るかは情報詳細待ち。距離が近いから遊びに行きたいところだけど、さてさてどうしようかな。