【日記】Surface Laptop 4を買った
ノートPCがそろそろスペック落ちし始めたので、この4月にモデルチェンジした新型のSurfaceLaptop4を買った。
目次
選定要件
これまで使用していたのはFujitsuのdynabookの13インチ。4,5年前に11万円ぐらいで購入したもの。
当時のi7メモリ8GB、SSD256GB、当時のものとしてはそこそこハイスペックでした。ゲーミングほどじゃないけど、「中の上」ぐらいの立ち位置、重量も1.2kgぐらいで軽量。
ネットサーフィンと動画視聴ぐらいで、高負荷なのはせいぜいアクションカム動画の撮って出しとZwiftぐらいなので、買い替える必要がない気もするが、生活環境の変化もあって更新することに。
サイズ
ノートPC購入当時はワンルーム住みで椅子も一つであり、何をするにも場所が決まっていた。そのため「家の中ではデスクトップ型、ノートPCは外作業用」という役割分担だった。故の13インチで軽量運搬性を優先していた。
しかし引っ越して生活空間が広くなってから屋内のいろいろな場所でPCを使うようになり、「ノートPCで作業、デスクトップはテレビにつないで動画視聴機とデータ保管庫」という運用に。
小さいモニターで作業するのはけっこうストレスなため、今回はもう少し大きく(かつ持ち運びの利便性のバランスを取って)15インチサイズに。
スペック
動画や写真はデスクトップ機(とそれにつないだ外付けHDDのBKUP)と各種クラウドに放り込んでいるので、ノートの保存領域は最低スペックの256GBで問題なし。
メモリは欲を言えば16GB載せておきたいけど、同じ8GBでもコア数の増えた最新CPUなら十分だろということで、ここは8GBで我慢。結果的にラインナップ中の最廉価構成に。
ちなみにSurfaceLaptop4の15インチのこの構成だと、Intelを選べずAMD Ryzenのみのラインナップになる模様。せっかくなので最新11世代Intelにしてみたかったのだけど。
その他機能
・専用のDCケーブルを持ち運ぶのが面倒だったので、USB-Cで充電可能なものを探した。まあこれは最近の機種だとだいたい対応してるようだ。
・タッチパネルは特に不要。
・外部ポートも数は不要。昔は有線LANポートに固執していたけど、果たして何回有効活用できたやら。
比較機種
要件を満たすものをざっと探したら以下3機種が見繕えた。
機種 | 価格 | 利点 | 欠点 |
---|---|---|---|
DELL Inspiron 15 | 12万円 | 安い | デザインがちょっと・・・ |
HP EliteBook 850 G | 14.5万円 | スペックのバランスが良い | デザインがだいぶ・・・ |
Microsoft SurfaceLaptop 4 | 16万円 | デザインが良い、一番高機能 | 値段が高い |
この時点で語るに落ちるというか。
結局、ちびっこは見た目ですよ
結局はいちばん高いの、結局はデザインで選んだ。
薄くてスマート、かっこいい。
昔は、サイドポートは付いていれば付いているほど良い、と思っていたけど、USB-Cとアダプターがあれば十分ですわ。
併せてPD対応USB-Cやワイヤレスマウスも揃えた。
このMS純正マウスが、クリックとスクロールが心地よい。
Surfaceに合わせて買ったけど、正解だった。
数日使ってみて
セットアップを済ませて数日使ってみた感じの感想
・タッチパネルはなんだかんだ便利
・タッチパネル故、画面がぎらつくのが気になる
・顔認証はなんだかんだ便利
・キーボードのストロークがちょうど良い
・サイズが大きいから重量以上に持ち運びには手間を感じる
かねがね満足。
そして旧PCは妹にくれてやりました。
代わりににゃんすけシールをもらった。カワイー。